運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
279件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-13 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

まず、海運業についてお聞きしたいと思いますけれども、日本資源エネルギーや原材料、穀物などを輸入して工業製品輸出する貿易国であります。その日本貿易の九九・六%は船舶による海上輸送、いわゆる外航海運が担っております。海上輸送は、資料一まず見ていただきたいんですけれども、コンテナ輸送バルク輸送、その他の輸送に大別されます。

足立敏之

2020-11-27 第203回国会 参議院 本会議 第5号

日本にとっては、最大貿易国である中国、三位の韓国と結ぶ初の自由貿易協定であり、コロナ禍で落ち込む日本経済を再び成長軌道に乗せるための起爆剤になると期待されます。  とはいえ、RCEPが内包する危うさから目をそらすことはできません。インドが対中貿易赤字の増大を理由に離脱したことで、域内での中国影響力が突出する懸念があります。  

浅田均

2020-06-12 第201回国会 参議院 内閣委員会 第15号

日本は当然貿易国でありますし、インバウンド収入というのでもここしばらくは大変割合が大きいものですから、人の行き来というのが必要になってくる。  その中で、日本はまず、タイ、ベトナム、オーストラリア、ニュージーランドの四か国との制限緩和交渉を始めるという報道がありました。こういったことに関して、現在の政府としての見通し、考え方。中国とか韓国は、やはり往来人数が多いですよね、これまで。

清水貴之

2019-03-28 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

それで、アメリカがその認識があって、このままいったらやっぱりどんどんどんどん世界貿易国をなってしまうということで、人民元をもうドルとペッグするのをやめろと、これが私は最終目的じゃないかなと。そのためにいろいろプレッシャーを掛けて、何はともあれ人民元が弱過ぎる、それをもう通常のレベルに戻すということがアメリカ最終目的じゃないかなと。

藤巻健史

2017-05-10 第193回国会 衆議院 外務委員会 第13号

笠井委員 そういう中で、ジェトロによりますと、韓国大韓貿易投資振興公社、KOTRAが発表した二〇一五年の北朝鮮対外貿易動向によれば、インドは、今話がありました三位でしたが、中国、ロシアに次いで第三位の貿易国だと。  岸田大臣に伺いたいんですが、日本政府としては、そういうことを承知の上でこの協定交渉を行って署名をしたということでよろしいですか。

笠井亮

2016-10-21 第192回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

松本国務大臣 見直しもすべき時期を迎えているのではないかという御下問でもございますが、我が国特定海域領海幅を三海里としているのは、海洋国家先進貿易国として、国際交通要衝たる海峡における商船大型タンカーなどの自由な航行を確保することが総合的な国益観点から必要であることを踏まえたものでございます。  

松本純

2016-04-18 第190回国会 参議院 決算委員会 第6号

というのは、中国北朝鮮にとって最大貿易国だからということでありまして、大韓民国の大韓貿易投資振興公社が発表した二〇一四年の北朝鮮貿易動向によると、中国への貿易依存度は実に九〇・一%、また中国の対北朝鮮輸入のうち石炭などの鉱物性燃料が四〇・三%を占めております。つまり、今回の国連安保理決議二二七〇の制裁措置の効果は中国の意思に懸かっていると言って過言ではないと思います。  

塚田一郎

2015-09-03 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第27号

そして、今回も、中国という国は、午前中の議論にもありましたように、特に日本の主要貿易国であるASEAN、アジアを中心に中国との貿易量というのは大変大きなものがございます。そうした意味で、中国経済の減速といったものがやはり日本貿易相手国に与える影響等々についても相当注視をしていかなければいけないというふうに考えております。  

宮沢洋一

2014-04-23 第186回国会 参議院 本会議 第19号

委員会におきましては、両件を一括して議題とし、グアム移転普天間飛行場移設等とのパッケージ切離しの意義、在沖縄海兵隊移転抑止力に与える影響移転経費における我が国負担額妥当性米側整備訓練場の自衛隊による使用、武器貿易条約防衛装備移転三原則との関係武器輸出許可に当たっての国内の評価体制主要武器貿易国条約締結に向けた働きかけと条約発効後の我が国貢献等について質疑が行われましたが、詳細は

末松信介

2014-04-22 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

○副大臣岸信夫君) 今委員指摘のとおり、中国はまさに主要な武器貿易国一つである、こういうふうに考えております。この条約実効性を高めるためにも、こうした武器貿易国、主要な武器貿易国を含む可能な限り多くの国がこの条約締結することが極めて重要である、このように考えております。  

岸信夫

2014-04-17 第186回国会 参議院 法務委員会 第11号

今や輸入輸出とも最大貿易国である中国外弁が二十九名と。この辺、少し日本経済の実態にも役立つような、そういう配慮も必要になってくるのかなというふうに思っております。これは指摘というか、感想にとどめさせていただきたいと思います。  その次に、外弁法人、今回の改正で外弁法人が認められます。

前川清成

2014-04-09 第186回国会 衆議院 外務委員会 第10号

岸田国務大臣 御指摘のように、昨年九月、国連総会の際に開かれましたATTハイレベル会合に私も出席をさせていただきまして、主要な武器貿易国締結を呼びかけさせていただきました。  我が国は、通常兵器の規制に関する取り組みにつきまして、今日までも、国連軍備登録制度の設立、あるいは小型武器に関する国連総会決議の提出、こういったものを通じまして積極的に取り組んできました。

岸田文雄

2014-03-27 第186回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

先生指摘の七〇%というFTA目標達成比率につきましては、米国中国、その他、我が国の主要貿易国との貿易額我が国貿易総額に占める割合、これを踏まえまして、また二国間関係などを総合的に勘案いたしまして、二〇一八年までに七〇%を達成するとの目標を立てたものでございますが、日本経済の再生のために自由貿易の推進、我が国対外通商政策の柱と考えておりまして、諸外国の活力、成長を取り込む必要のために進めているところでございます

五嶋賢二

2013-12-18 第185回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

ということは、輸入肉もたくさんあるわけですから、相手国もあるんで、一〇〇%自給率を確保するということはなかなか、相手貿易国との関係からなかなか確保できるものじゃないと思うことから、大体自給率、食肉は、何%を押さえる、何十%を押さえるということの数字があってしかるべきだと認識するんですが、この辺いかがでしょうか。

儀間光男

2013-06-13 第183回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

もう一つ、今回新たにこの租税を組むポルトガルがありますけれども、我が国とはかなり古くから貿易、国のいろんな経済的なやり取りがある国だという認識で、初めて組むというのにちょっとびっくりした感はあるんですが、現在、このポルトガル我が国、どれぐらいの経済的な行き来、あるいは会社等が現地に行ったりしているのか、こういう現状はどれぐらい把握されていますか。

宇都隆史